| 講評 |
| 題名: | 外国の食事って変 |
| 名前: | 知尋 | さん( | あたも | ) | 小5 | オナガ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 420 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 長文の内容と、自分に届いた今年の年賀状をうまく重ね合わせて「心(気持ち |
| )がこもっている手紙」について考えられたね。パソコンで作ってあったもの |
| と、大きな手書きの文字のもの、それぞれの印象とそれに対する気持ちがしっ |
| かりまとめてあるよ。パソコンで年賀状を作ること自体が悪いのではなく、そ |
| こに何か一言、相手のことを考えて書きそえる……それを長文では「宛名があ |
| る」と表現してあったね。政樹君が考えたとおり、手紙のよさは文章のうまさ |
| や見ばえの美しさではなく、そこにこめられた「気持ち」なんだね。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |