| 講評 | 
| 題名: | お米は大切 | 
| 名前: | テリー | さん( | あたや | ) | 小4 | オナガ | の | 森 | の広場 | 
| 内容 | ○ | 字数 | 200 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ○ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 11月に続き「お米は大切」シリーズだね。今回は「お米はなんでもこうかんで | 
| きる」ということがわかったね。佑樹君が「まるで、今のお金みたいです。」 | 
| 書いているとおりだね。だから、お米をたくさん持っている国は強い国、とい | 
| うふうになっていったんだね。そのお米を作るのに必要なのは「水」。よりお | 
| 米をたくさん作ろう・国を強くしようという思いから、水をたくさん集めるた | 
| めに戦争が起こるんだね。現在のように、ダムや用水路が発達していないから | 
| 、水を引ける川を自分の国のものにすることが大切だったんだよ。 | 
| けいこ | 先生( | なら | ) |