| ポイ捨て |
| ウグイス | の | 池 | の広場 |
| 関本 | / | つか | 中1 |
| 自然がなくなってしまう。 |
| 人は、なぜかゴミをそこらじゅにポイ捨て、してしまう。ごみ箱が近くにな |
| いせいもある。でもごみ箱が近くにあるのにもかかわらずポイ捨てをしてしま |
| う。 |
| ポイ捨てをしつづけると、そこらじゅうにごみがたまり自然がなくなってし |
| まう。だから、よくないと思う。 |
| ポイ捨てをする人がいると、そのごみを片づける人が必要になってくる。 |
| よく町内会で、公園のちらばっているごみを拾い集めるボランティアがある |
| 。これは公園にごみを捨てなければごみ拾いをしなくてすむ。 |
| ごみを道端に捨てず、ごみ箱にすてよう。ごみ箱がなかったらごみ箱のある |
| ところまでもっていかなきゃだめだ。道端に捨てると、町がよごれる。だから |
| 、ポイ捨てをするのはよくないと思う。 |
| つまり、自然がなくなってしまう。 |