| 風邪を引いたこと |
| イチゴ | の | 泉 | の広場 |
| チョロすけ | / | ふか | 小5 |
| <img src="http://www.mmjp.or.jp/shine/e/hukidasitenn.gif" alt="img"> |
| 一年前のことになるけど,ものすごい高熱がでて、吐き気がして、目眩がし |
| て、頭が痛くなり、 |
| 気分が悪くなり、咳きが止まらなくなり、挙げ句の果てに喉が痛くなるとい |
| う難病、「インフルエン |
| ザ」にかかったことがある。 |
| インフルエンザにかかった原因は、学校にいっていたからだ。その時の学校 |
| は、インフルエンザ |
| が、流行っていて、やすむひとがあとを絶たず、学級閉鎖になったクラスも |
| あるくらいだった。 |
| これほどまでも休む人が多いのだから、当然、来ている人の中でも流行って |
| いた。 |
| その中から帰ってきて、うがい手洗いもせず、ファミコンしながらおやつを |
| 食べていたので、 |
| インフルエンザにかかってしまった。という事だ。 |
| 文の冒頭に書いたように、インフルエンザは、すごい難病だった。熱は39 |
| 度を越え、咳はでるは、喉は痛いは、 |
| 吐き気はするは、目眩はするは、頭痛はするは……もう気分は陸に打ち上げ |
| られた魚の様だった。 |
| しかもインフルエンザは、感染するのもものすごいもので、僕が掛ったとお |
| もうと、いつのまにか、家族全員が掛っていた。 |
| インフルエンザは、すごい病気だなあと思った。 |
| ところで、インフルエンザという難病は、掛る人と、掛らない人がいる。人 |
| それぞれ日常の過ごし方が違うからだ。 |
| 昔から風邪になるには、三つの要素があった。一 帰って来てもうがいをし |
| ない。二 食い物が片寄っている。三 着物を着ないでいる。この中の一つで |
| も自分の生活にあてはまっているとかぜをひきやすくなり。又この三つの事と |
| 、対になる事をしていれば、風邪を引きにくくなる。 |
| 健康とはいつどんな病気に脅かされるか分からない。だから、帰ったら手洗 |
| いうがいをきちんとしたり、食べ物をバランス良く食べたりして、健康な体を |
| 保ち、けんこうなうちに病気にならない様、努力するのが大切という事が初め |
| てインフルエンザになって分かった。 |