体験学習用課題フォルダ(国語・算数)

基礎学力コース 小1



 基礎学力コースでは、次のような日程を基準として授業を行いますが、1週目~3週目は、生徒が自分で選んだ教科を重点的に勉強してかまいせん。例えば、国語と漢字には力を入れるが、算数と計算は省略するとか、算数と計算はがんばるが、暗唱は軽くやるとかいう具合です。ただし、4週目は、全員共通の「発表会」「保護者懇談会」とします。
 1週目:国語問題集、漢字表
 2週目:算数問題集、計算表
 3週目:暗唱の練習
 4週目:発表会、保護者懇談会
 家庭学習は、それぞれの家庭の実情に応じて重点を決め、自分のペースで進めてください。
※継続される場合、問題集は言葉の森から、書籍は書店からご購入ください。

Onlineスクール言葉の森 電話 045-353-9061
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
■勉強の進め方
  1. 体験学習は、どの週に参加されても、1回までです。継続して受講されるかどうかは、次の週までにお決めください。
  2. お渡しする教材は、「体験学習用課題フォルダ」「漢字表」「計算表」「暗唱文集」です。継続して受講される場合は、教材注文のページから、学年に応じた「国語問題集」「算数問題集」をお申し込みください。1月からの学習では、幼長の人は小1の問題集、小1と小2の人は小2の問題集を体験用教材として入れてありますが、小1の生徒で小2の問題集が難しい場合は、小1の問題集を教材注文から注文してください。
  3. 理科実験に使う参考図書は、それぞれのご家庭で自由に市販図書をご用意ください。理科実験のサンプルとして載せているのは、「実験おもしろ大百科」(学研 市販品3278円)の一部です。この本以外にも、理科実験の本はいろいろ出ていますから、どれか1冊用意して、理科実験の授業に活用してください。プログラミングについては、「ひらがなでたいけんスクラッチ」、又は、「できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch3 プログラミング入門(小3以上対象)」をテキストにしてやっていきます。
  4. 授業の始まる前までに、「学習記録」をつけておき、その日にどんな勉強をするか決めておいてください。「学習記録」は、オンラインクラス一覧表の自分の名前(ニックネーム)クリックすると表示されます。
  5. 授業では、最初に読書紹介をします。持ち時間は1人2分です。紹介する本のあらすじを話すと長くなりますので、「いちばん面白かったところ」を中心に紹介してください。口頭で紹介しにくい場合は、本の紹介したいページを画面で見せるだけでかまいません。
  6. 国語の授業では、原則として、漢字表と国語問題集に取り組みますが、他の教科の学習をしてもかまいません。先生は、1人又は2人ずつブレークアウトルームに呼び、前回の学習記録をもとにした個別指導をします。国語問題集の学習の仕方は、問題文の音読です。問題を解く必要はありませんが、解いてもかまいません。1冊の問題集を最後まで読み終えたら、また最初に戻り、1冊を5回以上繰り返し読むようにします。保護者の方は、音読を聞いているときに、読み方の注意はせず、読んだことを褒めるだけにしてください。
  7. 算数の授業では、原則として、計算表と算数問題集に取り組みますが、他の教科の学習をしてもかまいません。先生は、1人又は2人ずつブレークアウトルームに呼び、前回の学習記録をもとにした個別指導をします。算数の問題集は、普通に問題を解き、できるだけ生徒が自分で答え合わせをするようにしてください。間違えたところやよくわからなかったところは△印をつけておき、1冊が終わった時点で、△印のところだけ繰り返し解くようにしてください。1回目でできなかったところは、2回目も3回目もできないことが多いものですが、4回、5回と繰り返すうちに必ずできるようになります。
  8. 暗唱の授業では、「暗唱文集」をもとにした暗唱の練習をします。
  9. 発表の授業では、それぞれの生徒が、1人5分の持ち時間で、家庭で行った実験、工作、観察などを発表します。各自の発表のあと、質問や感想を述べ合います。発表には、家庭での事前の取り組みが必要になりますので、土日などを利用してそれぞれのご家庭で実験や工作や観察などに取り組み、その画像や動画をアップロードしておいてください。画像のアップロードは発表室で行えますが、動画については、GoogleフォトやYouTubew利用し、そのリンクアドレスを発表室に入れてください。4週の授業は30分までで終了し、そのあと、保護者懇談会を行います。保護者懇談会の参加は自由です。
教材ページ
▼50ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼51ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼52ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼53ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼54ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼55ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼56ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼57ページ 「ウィンパス国語小1」
 
▼58ページ 「ウィンパス国語小1」
▼59ページ 「ウィンパス国語小1」
 

 

 

 

 
教材ページ
▼4ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼5ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼6ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼7ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼8ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼9ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼10ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼11ページ 「ウィンパス算数小1」
 
▼12ページ 「ウィンパス算数小1」
▼13ページ 「ウィンパス算数小1」
 

 

 

 
基礎学力クラス/オンライン少人数クラス

オンライン少人数クラスの
基礎学力クラス


体験学習の詳細はウェブでごらんいただけます
https://www.mori7.com/kglink.php?is=on

1.アップロードの仕方あっぷろーどのしかた 2.暗唱文集あんしょうぶんしゅう 3.課題国算幼長かだいこくさんようちょう 4.課題国算小1かだいこくさんしょう1
5.課題国算小2かだいこくさんしょう2 6.課題国算小3かだいこくさんしょう3 7.課題国算小4かだいこくさんしょう4 8.課題理科幼長かだいりかようちょう
9.課題理科小1かだいりかしょう1 10.課題理科小2かだいりかしょう2 11.課題理科小3かだいりかしょう3 12.課題理科小4かだいりかしょう4
13.教材注文きょうざいちゅうもん 14.ZOOM操作の仕方ずーむそうさのしかた 15.動画の体験説明どうがのたいけんせつめい

国語、算数、創造発表、暗唱、読書を幼長・小1から小4までトータルに学ぶ

 基礎学力クラスでは、国語、算数、暗唱、創造発表、読書紹介をひとつの講座の中で学習します。対象学年は、幼長、小1、小2、小3、小4です。
 受講料は月額7,700円。月4回各45分間の授業です授業は週ごとに科目を決めて行いますが、家庭学習は、自分のペースで全教科をバランスよく取り組んでください。。
 基礎学力クラスとは別に、他の講座のクラスにも独自に参加することができます。他のクラスには、作文クラス、総合学力クラス、国語読解クラス、算数数学クラス、英語クラス、創造発表クラス、プログラミングクラスなどがあります。

国語・算数の基礎学力と、創造発表・暗唱の未来学力

 国語は、国語問題集と確認テストと読解検定の練習をします。
 算数は、算数問題集と確認テストの練習をします。。
 創造発表は、理科実験の本を参考に、生徒が自分で取り組みたい理科実験、自然観察、工作、料理作りなどを選び、家庭で行った結果を発表します。
 暗唱は、言葉の森の暗唱文集をもとに、暗唱練習を行います。
 読書紹介は、毎週、それぞれの生徒が読んでいる本を紹介し合います。
 国・算の基礎学力と、理科実験・暗唱の未来学力を結びつけた、子供たちの能力開発を目指す学習です。


1クラス5人以内で全員の発表と対話がある新しいオンライン学習

 基礎学力クラスは、1クラス5人以内の少人数オンライン学習で、全員の発表と対話と個別指導の時間を確保します。
 幼児や低学年の生徒でも、5人以内のクラスであれば、講師の目が行き届くのでオンライン学習が可能になります。また、5人以内のクラスであれば、生徒どうしが発表をしたり対話をしたりする時間が確保できます。
 これからの教育では、アクティブラーニングに見られるように、学力だけでなくコミュニケーション力が重視されるようになります。オンライン少人数クラスの学習は、毎回生徒の発表時間を確保した新しいオンライン学習です。

作文力、国語力を中心にワンストップで全教科の学習

 言葉の森では、講座ごとに複数のオンラインクラスを運営しています。だから、休んだ場合の振替が自由にできます。
 また、国語、算数、英語などの普通教科と、創造発表、プログラミングなどの独自教科のクラスがあるので、ワンストップでさまざまなオンライン学習に参加できます。
 作文の講座と、国語読解の講座については、高校3年生まで継続して学習できます。
 言葉の森の卒業生には、東大、早稲田大、慶應大などに進んだ生徒も多数います。これは、作文や国語の勉強が、思考力を育てるのに最も役立つ学習だからです。
 どのような学習も、実力をつけるには、継続することが大事です。言葉の森のオンライン学習のように、継続しやすい形態で学習することがこれから重要になります。

基礎学力クラス

基礎学力クラスの曜日時刻 ●基礎学力クラス 2024/4/26 現在 ○名定員 満員 空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
時刻
1700  5234
富山
53
小野里
  5223
 
1800 5334
小菅
 512233
中根
50334
51223
木村
 
(1クラスの定員は4~5名) 詳細





オンラインスクール言葉の森
電話 045-353-9061 住所 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
ウェブ   印刷