国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。


この掲示板は、「オープの川」に引っ越ししました。
新しい投稿は、新しい掲示板でお願いいたします。
https://www.mori7.net/ope/index.php?b=1&k=15


授業と予習の掲示板 の丘  管理者nane  新規投稿  編集  ログアウト

言葉の森の授業と予習の掲示板です。
 この掲示板に投稿できるのは、言葉の森の生徒の保護者、又はメール登録した人のみです。
 生徒の保護者は、保護者登録のページでコードとパスワードを決めてください。→保護者登録
 facebookグループに投稿することもできます。 「言葉の森予習室小1」 「言葉の森予習室小2」 「言葉の森予習室小3」 「言葉の森予習室小4」 「言葉の森予習室小5」 「言葉の森予習室小6」 「言葉の森予習室中1」 「言葉の森予習室中2」 「言葉の森予習室中3」 「言葉の森予習室高1」 「言葉の森予習室高2」 「言葉の森予習室高3

この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全397件)  件     
小5 ネコヤナギの山 2.2週 「チョウチンアンコウ(感)」  すずめ  2013/02/06 16:47:54 383

 今は非常に便利な時代で、「あれってどんなものなのかなあ」と思ったら、一瞬で見ることができます。そうです。インターネットです。

 図書館に行って百科事典を探し、ページを繰るのももちろんよいのですが、「知りたい」と思ったときに瞬時に情報が得られるというのは、一度体験してしまうともうやめられませんね。
...
 というわけで、チョウチンアンコウを是非、「画像」で確認してください。
また、いろいろな解説も見ることができると思いますので、合わせて読んでみるといいですね。1つのことから派生するさまざまなことに、情報網が張り巡らされているのがインターネットのすばらしいところです。

 実例の方は、「飼育が困難なものを飼ったときの話」や「水族館・動物園での体験」、そのあたりになるでしょうか。どんなに手を尽くしても、自然の力には及ばない、生物とは非常に神秘的なものである、というような結論が導き出せるようなうまい実例がみつかるとよいでしょう。

 単に「チョウチンアンコウ」のような珍しい生き物の紹介にとどまらず、飼育の困難なところはどこなのか、どういう点で希少価値であるのか、など問題提起をしながら話してみると、新しい発見や深い理解が得られ、なかみの濃い感想文になるでしょう。

 授業の渚 「生き物の神秘!」さすがはBIlly! 
http://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=ne&tuki=02&syuu=2


 
上の記事に対するコメント▼

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」