創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。


この掲示板は、「オープの川」に引っ越ししました。
新しい投稿は、新しい掲示板でお願いいたします。
https://www.mori7.net/ope/index.php?b=1&k=15


授業と予習の掲示板 の丘  管理者nane  新規投稿  編集  ログアウト

言葉の森の授業と予習の掲示板です。
 この掲示板に投稿できるのは、言葉の森の生徒の保護者、又はメール登録した人のみです。
 生徒の保護者は、保護者登録のページでコードとパスワードを決めてください。→保護者登録
 facebookグループに投稿することもできます。 「言葉の森予習室小1」 「言葉の森予習室小2」 「言葉の森予習室小3」 「言葉の森予習室小4」 「言葉の森予習室小5」 「言葉の森予習室小6」 「言葉の森予習室中1」 「言葉の森予習室中2」 「言葉の森予習室中3」 「言葉の森予習室高1」 「言葉の森予習室高2」 「言葉の森予習室高3

この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全397件)  件     
小5 テイカカズラ 3.2週 「レオナルド・ダ・ヴィンチ(感)」 すずめ  2013/03/08 15:15:52 406

 今回は、「創造」ということについてです。抽象的な部分も多く、難解かもしれませんね。いろいろなことを試したり、組み合わせたりすることで、創造していくという点がポイントなので、実生活でのくふうや、工作・遊びでのいろいろな試みを話し合えるとよいでしょう。

 特に、「創作料理」ともいえるような斬新な料理を作り出した話や、アウトドアでのさまざまな先人の知恵というのは子どもたちも興味深く聞くでしょう。
...
 調べ学習の例としては、ダヴィンチをはじめとした、長文にあがっている偉人たちの伝記などを参考に「どういう点が創造的だったか」に迫ることができるとよいですね。



<<授業の渚>>http://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=ne&tuki=03&syuu=2


上の記事に対するコメント▼

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」