国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。


帰国子女の掲示板 の丘  管理者jun  新規投稿  編集  ログアウト

帰国子女の掲示板です。
この掲示板は閲覧用です。投稿、コメントはfacebookグループ「帰国子女の原」の方でお願いします。
この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全34件)  件     
Re: 日本語環境が親子の会話だけ(facebookグループより) メグ  2012/10/24 10:53:01 55

 日本語学習の重要な時期は、小1-3と小4-6の二つあり、小1-3のころは、日本語脳の形成時期なのでいちばん重要だと思います。
 小4-6のころは、バイリンガルの能力が育ちやすい時期なので、この時期も複数の言語を同時に学ぶ上で重要な時期だと思います。
 「読み書き」とはよく言いますが、大事なのは「読み」の方です。それから対話です。
 しかし、家庭の中だけで読みと対話を充実させることはかなり難しいところがあります。
 そこで、今おすすめしているのは、毎朝、朝ご飯前の日本語の長文音読です。わずか2、3分でできますが、これが最も効果があると思います。
 大事なのは、読み方が下手でも間違っていても一切注意はせずに、いつも、「よく読めるようになってきたね」と褒めてあげることです。
上の記事に対するコメント▼
題名:
本文:
名前: コード: パス: メールを送る 送らない

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」