創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1900 今日428 合計38577
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)(2006年)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

小学1・2年生の課題の作文

2006年12月-2006年1月分 生徒が書いた作文と先生の講評です。
(手書きの作文と講評はここには掲載していません。空欄の部分は作成中です。カッコ内は件数)
期間小学1年生の作文小学2年生の作文
2006年12月  かわった見学ばしょ  (4)

11月  さかあがりのれんしゅう  (4)

10月  いもほりのこと  (4)

9月かいもの  (1)遠足のこと  (10)

8月きゃんぷ  (1)和歌山県へ行ったこと  (9)

7月いろおに  (1)まこリンと遊んだこと  (11)

6月ざりがにとり  (1)一りん車であそんだこと  (11)

5月やきゅう  (1)しおひがりにいったぞ!!  (12)

4月  二年生の始まりの日  (9)

3月きょうはおいしい日  (10)「いつぼ先生は」を読んで  (16)

2月学校のこと  (8)『けさのことです』を読んで  (13)

1月マラソン  (8)えいがをみに行ったこと  (12)


小学3・4年生の課題の作文

2006年12月-2006年1月分 生徒が書いた作文と先生の講評です。
(手書きの作文と講評はここには掲載していません。空欄の部分は作成中です。カッコ内は件数)
期間小学3年生の作文小学4年生の作文
2006年12月虫のかんさつをして楽しかったよ!  (6)テニス  (38)

11月おいしかった玉子やき  (12)好きな食べ物  (47)

10月秋になったかな…?  (17)いらいらお母さん  (50)

9月家族みんなの好物  (14)9・1とちゅう  (39)

8月プールで遊んだ事  (14)つまみぐい  (45)

7月日曜日  (16)たのしいおふろ  (49)

6月とくいなこと  (16)ぼくが見つけたカタツムリ  (60)

5月お手伝い  (12)家の  (55)

4月『ねむって冬をこす動物』を読んで  (10)ピカピカ  (59)

3月おどろく昆虫  (50)はじめてできたこと  (75)

2月節分とクリスマスの夕食  (52)昼休みの警泥  (80)

1月くさったくだもの  (52)アメリカシロヒトリのなぞ  (75)


小学5・6年生の課題の作文

2006年12月-2006年1月分 生徒が書いた作文と先生の講評です。
(手書きの作文と講評はここには掲載していません。空欄の部分は作成中です。カッコ内は件数)
期間小学5年生の作文小学6年生の作文
2006年12月持つこと、貸すこと  (77)私の名前  (66)

11月自分の生きていきやすい環境  (75)木登り  (62)

10月自由と平等の働き合い  (94)努力  (51)

9月自国と他国を比較する  (108)私の長所短所  (49)

8月中身と外見  (96)「ユーモアについて話が」を読んで  (43)

7月西洋風、日本風  (121)「私は改めて自分の部屋に」を読んで  (53)

6月心と体  (107)僕の家族の長所  (78)

5月一人一人の時間  (107)少年のころの桜は(感)  (68)

4月疑問を持とう  (121)僕の2006年の目標  (85)

3月物事を見極める  (90)僕ががんばったこと  (79)

2月心をよむ  (87)お正月  (71)

1月信仰して成せるもの  (72)僕の大晦日とお正月  (66)


中学1・2・3年生の課題の作文

2006年12月-2006年1月分 生徒が書いた作文と先生の講評です。
(手書きの作文と講評はここには掲載していません。空欄の部分は作成中です。カッコ内は件数)
期間中学1年生の作文中学2年生の作文中学3年生の作文
2006年12月安心と危険  (41)常に成功を見ろ。  (56)言葉の中の感情  (33)

11月ミミズの仕事と化学肥料の働き  (51)意味がある  (55)アナログ思考  (30)

10月ふしぎの国の子ども  (50)勝ち負けではなく  (52)自然との触れ合いと季節感  (33)

9月哀弱したアイデンティティの(感)  (65)目の盲点  (59)自然との調和  (37)

8月自然の音  (48)時と場合によって見極めよう  (49)手間を惜しむな  (37)

7月テストについて  (81)相手を考え  (68)質かスピードか  (46)

6月脱「固定観念」  (68)伝えることの大切さ  (43)噂と真実  (38)

5月森林  (70)何においても信念!!!  (44)感性と語彙  (36)

4月あだ名で呼ぶ  (89)長所と短所について  (53)均一から個性へ  (43)

3月人生には狂気とやる気  (60)社会のルールを知るには  (69)社会のあり方  (26)

2月躾は愛情  (52)討論の採決の仕方  (71)自己の確立  (26)

1月真に良いこと  (60)本当の「平和」  (69)内申書  (33)


高校1・2・3年生の課題の作文

2006年12月-2006年1月分 生徒が書いた作文と先生の講評です。
(手書きの作文と講評はここには掲載していません。空欄の部分は作成中です。カッコ内は件数)
期間高校1年生の作文高校2年生の作文高校3年生の作文
2006年12月閃きと出逢うには  (17)新しいもの  (4)持つこと、貸すこと  (6)

11月機械からの脱出  (12)労働  (2)自分の生きていきやすい環境  (6)

10月幸福と呼べるとき  (15)実用のための知識  (2)自由と平等の働き合い  (9)

9月コミュニケーションはなぜ必要か  (19)自国と他国を比較する  (8)情報の信用度  (10)

8月自己確認  (11)中身と外見  (10)情報交換における進歩  (12)

7月得意分野と苦手分野  (16)西洋風、日本風  (16)要素の両立  (12)

6月本来の美  (23)心と体  (22)密接であるとは  (7)

5月集団という組織  (18)一人一人の時間  (19)NO農業社会,NO感性社会  (9)

4月リサイクルのポイント  (30)疑問を持とう  (27)歴史は人間のためにある  (9)

3月自分の関心  (14)物事を見極める  (11)  

2月人間  (11)心をよむ  (19)  

1月独裁と民主主義  (13)信仰して成せるもの  (16)  

作文教室の丘から 2021年分 

作文教室の丘から 2011年分 

作文教室の丘から 2010年分 

作文教室の丘から 2009年分 

作文教室の丘から 2008年分 

作文教室の丘から 2007年分 

作文教室の丘から 2006年分 

作文教室の丘から 2005年分 

作文教室の丘から 2004年分 

作文教室の丘から 2003年分 

作文教室の丘から 2002年分 

作文小論文の花 1998-2001年分 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)