低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日2244 合計49808
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   長所と短所   はっしー

 「よっしゃー」                                
その時私は一年生三学期の期末テストが帰ってきたまさにそのときだった。私の成績には長所と短所がある。長所は周りのみんなができない難しい数学の問題などで点を取るというところ。短所はいつまでたってもみんながあわせてくる計算問題ができないというところだ。しかし今回のテストは流れがいいほうに傾いたのか、はたまた学問の神様が慈悲を懸けてくれたのか、いい成績をとることができた。                 
 確かに長所を伸ばすことも大切だ。先ほど書いたように長所を伸ばす努力を日々行ってきた(?)おかげでいい成績を取れたのだ。                     
 しかし一方でチャン所を直すことが大切だという意見もある。どこかの芸能人が言っていたが。                                    
「自分の切れやすいと言う短所を直したことでやくざから抜け出せた。」        
この芸能人のことは好きだったのに一気に嫌いになった(笑)              
 総合化すると短所を直すことも長所を伸ばすことも確かに大事だと思うが、一番大事な「存在するものには、いいか悪いかとかを言う前に、全てにそれなりの理由がある。」という名言があるように自分の短所を憎んだりしないで前を向いていくことが大切だと思った。

   講評   jun

 新しい構成でしたが、説明を受けずにしっかり仕上げることができました。中学2年生の1年間は、複数の意見を挙げ、総合化するという書き方を勉強します。最後の総合化が腕の見せどころ。まとめにくいときは折衷案でもよいのですが、できれば一つ上の次元から結論を持って来るようにがんばってください。

 長所を伸ばすことの大切さと短所を直すことの大切さという異なる意見を挙げた後、長所も短所もありのままに受け止めて前向きに歩いていくことが大切だという総合化の意見でまとめることができました。結びの意見はよく考えましたね。今学期の字数の目標は600字ですが、なるべく実例をふくらませて字数アップをねらいましょう。
                             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)