低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日1305 合計48869
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   長所と短所   ドラゴン

僕は、いくつも長所と短所がある。まず一つ目の長所にスポーツの球技系が得意だということだ。僕は昔からよく球技系のスポーツをよくやっていた。そしてもう一つ得意な科目がある。それは社会だ。社会はテストで自分の中の一番いい点数である。短所のほうは長所よりたくさんある。まずめんどくさがり家であることだ。このごろどこかに行くとしてもめんどくさいようになってきてしまった。
確かに長所を伸ばすことは大切だ。僕も、得意なスポーツを一生懸命練習することによって、そのスポーツがうまくなった。また、得意な教科、社会を勉強して成績がさらによくなった。
しかし、短所を直すことが大事だという考えもある。僕もこのごろやる気を起こしめんどくさがらず何事において一生懸命なるようにがんばっている。
長所を伸ばすことも短所を直すことも大切だ。しかし、最も大切なことは、自分自身を向上させるという目的である。長所を伸ばすか短所を直すかということはそのための方法である。「短所をなくす一番よい方法は、今ある長所を伸ばすことである」というように短所をなくすということは、長所を伸ばすということにもつながるのである。

   講評   kira

ドラゴンくん、こんにちは。「総合化の主題」第一号でした。構成と、総合化に見事に成功しています。
 題名課題で、自分自身の長所・短所の話題になったので、詳細な書き込みにためらいが出たみたいですね。二つの異なる立場の意見を挙げた後の、裏づけとなる実例が短くなってしまいました。
 球技系のスポーツが得意なんだね。さらに腕を磨くことで、チームワークも身に付いたのではないでしょうか。社会化が得意な人は、きっと話題も豊富なんだと思います。今後、そういった知識をフルに使っていこうね。
 短所を改めるのは、ちょっとした潔い決意が必要ですが、確実な前進の手段です。目に見える成長になりますよね。そういったことで成功したスポーツ選手や芸術家などの例を挙げるのも良いかと思います。
 総合化と、名言の引用はたいへん自然なかたちでできました。この調子です。

 

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)