国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1129 今日1420 合計8441
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   王のいない国   一休さん

 国のために死ぬ。この理由のために朽ちて行った人々は戦争中に何人いるだろうか? 現在の日本は憲法第九条のため戦力を放棄しているが、自衛隊や日米安全保障条約といった自衛のための力は持ち合わせている。国の存亡のために人を殺し、人が死ぬ。確かに、個人の死が全体の利益に繋がる状況はあるし、国家の滅亡を回避するための戦闘は必要である。しかし、現代を生きる我々はあまりに人間味にかける行為であると認識するだろうが、戦争をする意義を専門家に語らせ、中身の濃い意見を聞いたら、その強い説得力に負けてしまう人が大半だ。だから、私は人類は人間性を重視するべきだと思う。
 その第一の方法は、能力の高さを重んじる傾向にある私達の目を人間性に向けるような行為を少しずつ、日常生活の中で増加させていくことだ。成績が良いだけで有名な大学に進出したり、業績が良いだけで社長に任命されたりする現代社会は、結果のみが評価対象である場合が多く、人々の努力の過程に振り向きもしない。一番良い例えは受験だ。当然のごとく、偶然に合格した者と人一倍努力をしたにも関わらず不合格になった者が誕生する。試験当日で全ての運命が決定されるのだ。これほど人間味がなく、単純な方法は他に存在しない。目標に向かって進んできた道は無いものと見なされる。私自身、試験に落ちた経験があるため自分の能力の低さと社会に憤ったことがある。(体験)例えば、努力の証を評価に入れるなど人間性がある方法は何通りもある。しかし、面倒くささや社会風潮のために、今まで実現されたことはない。だから、人々が人間性を重宝するには、各々がこのような人間味の無い事態を少しずつ認識してゆけば良い。その内、この社会風潮が変化するかもしれない。
 その第二の方法は、人間味の大切さを味わうことだ。歴史上の有名な人物の中には人徳を大事にした者がいた。武田信玄は甲斐で安全な町作りを、エドワード一世は身分問わず三部会を、イエスキリストは病気の者を治癒など人々のために動いたこともあった。それぞれの恩恵を受けた人々はその主君に感謝の気持ちを表し支持し、偉業を成し遂げる助けとなった。人間にしかできない他者への優しさは優しさを生むのである。この人間味のサイクルは人間らしさをよく表す社会を形成し、歴史に事柄を刻むのである。
 確かに、利益や能力などその人自身を支えるものを軽率に扱うと、人として崩れてしまう。しかし、社会全体を支えるのは人間性である。「国は国王でも財産でもなく、人々自身のことである」という自作名言通りならば、人間味が欠けた現代社会の風潮は自らの首を締めることになりかねない。だから、私は人類は人間性を重視すべきだと考える。

   講評   nane

 よく考えた書き出し。国のために、自分が殺したくもない敵を殺しに行くというのは、やはり納得できない人が多い。というか、だれも納得できないけど、為政者の情報コントロールと政策で、お互いにそういう立場に置かれてしまうのだろうね。
 しかし、これからはだんだんそういうことはできにくくなる。情報がもっとオープンになれば、みんな自分の頭で判断できるようになるだろうからね。
 試験で人間を評価することの非人間性というのは、確かにある。これも、必要悪だとあきらめずに、もっといいやり方を工夫していくことが人間の知恵の出しどころ。
 「国は国王でも財産でもなく……」は、逆説としてはもう一息か。「国のために国民がいるのではなく……」ぐらいかなあ。
 全体に文章がちょっと硬いが、内容はよく考えている。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)