国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1129 今日1023 合計8044
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   再生の時代   れもん

 21世紀は「再生」の時代である。それはまた、「みんな違う世界で生きている」という倫理が簡単に覆されてしまう時代である。本来人は、例え同じモノを見て、同じ場所にいて、同じ時間に生きていても、自分の隣ににいる人物と全く同じ世界に存在することはできない。その事実が、様々な野球の名勝負をうみ、鬱陶しい文系・理系という枠組みをつくり、多くの悲惨な戦争を招いたわけだ。人類が抱えている問題の根本も、実はそこにあるのかもしれない。しかしそれは、ある一方で人間の当然の宿命として受け入れられてきた。その根本を覆すのが、この時代である。現在の科学技術では、自分と全く同じ人間を誕生させることも、男性と女性を産み分けることも、可能なのである。また、将来的には自分の子供の容姿も性格も選択できるかもしれない。淡々と恐ろしい程に進化を続ける科学技術は、人類の夢を膨らませる反面、何か恐ろしい悪夢をちらつかせる。私は、再生の時代と呼ばれる現代だからこそ、科学技術に固執せず人間味を大切にすべきだと思う。(当為の主題)(書き出しの工夫)
 その方法としては第一に、理屈で割り切れない世界に謙虚な姿勢で向き合うことである。私は先日、初めて倫理の授業を受けた。倫理は、どんなに細かく噛み砕いて説明し、解説をしても、幼い子供には理解できないものだ。以前、外国で8歳の優秀な子供が飛び級制度で大学に入学したが、友達もできず、環境に馴染めずに、その後大学をやめてしまったという話を聞いたことがある。誰より成績が良くても、周囲の20代の若者たちは、8歳の自分のことを同じ目線では見てくれなかったという。(複数の方法Ⅰ)(体験)
 第二に、開かれた進歩を意識することである。今世間では、代理出産で誕生した子供を、実子と認めないという最高裁の判決に様々な声が寄せられている。このような特別な場合だけに限らず、クローンや臓器移植といった白黒の判断がつけにくい問題に対しても、社会全体で考え、明確な結論をだすことが必要だと思う。(複数の方法Ⅱ)
 確かに、科学技術の目覚しい発展は、多くの人の命を救い、夢を叶えてきた。しかし、人間が完璧な生物でない限り、理屈では割り切れない特有の事柄が存在するのだ。科学技術は人間の全てではなく、人間の生活を豊かにする方法でしかない。「人間が人の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」手塚マンガ・ブラックジャックに出てくる名ゼリフである。人類が超えてはいけない領域とは何なのだろうか。「再生」の時代と呼ばれる現代だからこそ、私は謙虚な姿勢で、生と死、人間ということについて考えるべきだと思う。(反対意見への理解)(名言)(当為の主題)
                

   講評   nane

 密度の濃い書き出し。表現力があるね。
 「科学技術に固執せず人間味を大切に」の部分は、もう一息。この部分だけ、ちょっと表面的になっている印象。人間味という言葉自体がやや曖昧なせいもある。
 「理屈で割り切れない世界に謙虚な姿勢で向き合う」はいい書き方だね。知的な面では年齢を超えることはできるけど、その年齢にならないとわからないいわく言いがたい理解というものはあるだろうからね。この体験実例を自分なりに考えてみよう。
 科学の発達によって、すぐには結論の出ない問題はこれから増えてくる。その結論がすぐには出ないこと自体を大事にすることなのだろうね。
 ブラックジャックの引用は、テーマとの間にギャップがあっていい。硬いテーマと軟らかい実例を組み合わせると新しい発見がある。
 書き出しのキーワードもうまく生かした。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)