創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1990 今日673 合計46362
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   もしも   きそふ

もし、ぼくが「ふつうの人にはできない能力があったら、どんな能力がいい?」と聞かれたら、とっさに「小さくなってみたい」と答えると思います。ぼくにとって、小さくなるというのは、ふだん何気なく使っている物の意外な便利さに気づく事であり、小さいころからの夢です。どれくらい小さくなりたいかというと、3〜4センチくらいがいいです。なんでその大きさかというと、それはレゴに関係していて、レゴを買うとついてくる、ミニフィグという、人形が3〜4センチなので、その大きさがいいなと思いました。でも、なんで小さくなりたいかというと、色々な冒険をしたいからです。例えば、家の中や、レゴで作ったどうくつ。それからおふとんの中などを体験してみたいです。      そして、理由がもう1つあります。塾に行く時に、バスに乗る事があって、バス停の近くに、大きな木があります。その木の下に、大きな穴があり、手をつっこんでも何の手応えもないので、どうしてもおくが気になってしょうがないので、色々な方法を考えました。小型ロボット、腸内カメラなどを考えましたが、そんなのありえないので、思いついたのが、小さくなる事でした。頭の中でずっと考えていると、ハッと我に返り、ためいきをつきました。でも、いつか技術の進歩で小さくなる事が可能になる日が来るのかもしれません。                 「もしかして他の人も・・・」ぼくはハッと思いつきました。他の人も、小さくなりたいと思っているのかもしれない。ぼくは、お母さんに「小さくなってみたい?」と聞いてみました。すると、「そうねぇ、小さくなってみたい気もするわねぇ。」と言っていました。やっぱり、他の人も小さくなりたいと思っているんだなぁ、と思いました。

   講評   kamo


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)