ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
  

小6オープン資料室
小6オープン資料室/旧小6の作文予習室(HP)
 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小6です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全161件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
小6 ハギの山 6.3週 「先日、日本産トキの(感)」 (676字) すずめ(miri) 2012/06/14 17:28:24 224   8     

‎「先日、日本産トキの(感)」

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD(ウィキペディア)
 

...  http://www.env.go.jp/nature/toki/index.html(トキ)

 トキの最新情報をいっしょに確認してみましょう。今年(平成24年の春)には特別なことがあったようですよ!

 これで導入はばっちりですね! 親子での調べ学習は、視点の違いがおもしろく、たいへん興味深くできると思います。

 今回は、トキのように希少な生き物について、聞いたり調べたりしていく中で、自然とは人間にとってどういうものであるかということが考えられるとよいですね。

 「今、家のある場所は、昔は田んぼや畑だった。白鷺や、いろいろな鳥の姿が見られたが、マンションが建つと同時にみんなどこかへ行ってしまった。」

 「おばあちゃんのうちの方では、夏休みにまだまだカブトムシやクワガタがとれるけれど、うちのある東京の公園では探すのがたいへん。」

 「この間、トキのニュースでこんなことを言っていたよ……。」

 「お隣の山田さんの奥さんは、自然保護のボランティアをしてらっしゃるのよね。この間も、富士山に植樹に行って来たって。ノラネコの里親探しもしてるんだって。」 

 大人としても、十分議論してみたいテーマです。少しむずかしめの言葉で、よい対話ができるとよいですね!





授業の渚

 https://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=ha&tuki=06&syuu=3&banngou=5





上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
ひふへほ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ひふへほ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全161件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小6オープン資料室」 昨日から 0