ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
  

小6オープン資料室
小6オープン資料室/旧小6の作文予習室(HP)
 旧「授業と予習の掲示板」のこれまでの情報もこちらに移転してあります。 連動するfacebookグループは、言葉の森予習室小6です。




66-115 < 前 | 現在116-165番 | 次 > (全161件)
 
and検索
このpage検索
 

修正 削除


元の記事:
小6 ヒイラギの山 9.1週  「私の長所・短所」  (1041字) すずめ(miri) 2012/08/28 11:30:25 288   10     

 今週は作文検定です。字数と項目はもとより、内容もよりよいもので挑戦できるようにがんばりましょう!

 今回の課題は、自分のことをふりかえって書くものではありますが、おうちの方への取材から、「家族は自分のことをどう見ているか」という話を引き出し、話に広がりを持たせるとよいですね。

 ただ、おうちの方への注意! やはり思わず小言が出そうになるのが親というもの。長所の話より、短所についていいたくなる心情は誰しも同じです。

 しかし、作文を見るとおわかりになると思うのですが、毎年この課題をやると、驚くほどみんな内省・内観的に自分をみつめているのです。さすが6年生、と言いたくなるほどです。その結果、自分の足りないところ、ダメだとおもうところに目がいきがちで、短所ばかり書く子もいます。

 また、自分中心だった小さな頃に比べて、客観的になり、まわりと比べるという目が芽生えてきます。劣等感が強くなり始めるのもこの頃から。

 そういうわけで、言わなくても短所は自分でわかっているはずなので、おうちの方からは、

 ●「いつも、黙って妹を優先させてあげてるわよね。2つしか違わないのに、小さい時からずっと。ほんとうに優しい子だなあと思っているのよ。そこが最大の長所じゃない?」

 ●「△△の大会で、誰もが優勝までは無理だと思っていたのに、最後まで食い下がって、初優勝したね。あの時は根性があるなあと感心したよ。」

 ●「1年生の時から、一日も休まずに言葉の森の暗唱を続けているね。三日坊主のお父さんにはまねできないよ。旅行にもお泊りにも持って行ってやっているんだからね。わが子ながらあっぱれだなあ。」

 ●「逆上がりや、跳び箱、水泳、それに泣き虫だったことも克服したよね。苦手なことに挑戦して、できるようになるまでがんばる努力家というところが長所だと思う。」

 こんな感じで、日常的なことの中からその子の長所をみつけて、エピソードを交えて話してあげましょう。特に本人も気づいていないことや、そんなことは長所とは言えないのではないかと思っているようなことを言ってあげると効果的です。

 数々の対話をおすすめしてきましたが、今回の課題は、作文のためだけでなく、この時期にしておくとよい大事な話が(作文にかこつけて)できると思います。ぜひ、お時間をとってゆっくり話してみてください。

 授業の渚 https://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=hi&tuki=09&syuu=1

 



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
ひふへほ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ひふへほ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

66-115 < 前 | 現在116-165番 | 次 > (全161件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「小6オープン資料室」 昨日から 0