ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
  

行事と季節の家庭学習(HP)
 季節ごとの日本の行事と文化を生かし、子供たちに実践を通して日本の文化を伝えます。 低学年の作文の題材としても使えるように工夫します。 連動するfacebookは、行事と季節の家庭学習です。




1-50 < 前 | 現在51-100番 | 次 > 101-150(全129件)
 
and検索
このpage検索
 

修正 削除


元の記事:
石焼きいも (359字) 森川林() 2014/01/26 17:31:08 6561   5     (葦) 

(facebookグループより)
石焼きいもぉ~~~

の、声が聞こえ始めるこるですね。
ほくほくホクホク、
三時のおやつに焼きいもはいかが?

焼き芋が江戸の名物になったのは寛永のころ(1798~1801年)。
栗によく似た味ということから、
「栗=九里なので八里半」
または「栗より(=九里四里)うまい十三里」と洒落た文句を看板にして、宣伝していました。
昔は石焼きより壺焼の方が主流だったようです。

浅い鉄鍋で胡麻塩を振って蒸し焼きにした西京焼き(ほっこり)、小石を焼いた中に埋めて焼く石焼芋、壺の中に吊るして丸ごと焼く壺焼芋。油で揚げて砂糖蜜を絡め胡麻をまぶした大学芋は、大正から昭和にかけて、学生街で流行したから大学芋。

三時のおやつ、今日はなんにする?

うふふ、夜になったら芋焼酎…
今夜は…、おススメはなぁに?



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
もやゆよ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「もやゆよ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

1-50 < 前 | 現在51-100番 | 次 > 101-150(全129件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「行事と季節の家庭学習(HP)」 昨日から 0