ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

言葉の森からのお知らせ。
説明編集



1-15 < 前 | 現在16-30番 | 次 > 31-45(全43件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索

修正 削除


元の記事:
12.4週保護者懇談会資料(作文クラス) (599字)  森川林 nane 2019/12/22 09:30:32 2599   5     

12.4週保護者懇談会資料(作文クラス)

1.予習の構想図・予習シート・画像などはできるだけ発表室にアップロードしておいてください。

2.低学年の作文の題材探しは、創造発表クラスの資料の教材などを参考にすると面白い。
https://www.mori7.com/as/3952.html
 ただし、子供が肝心なところを書かず、どうでもいいところばかり書いていてもそれでよしとする。

3.遅刻や欠席は、事前に連絡する。
 子供は親の後ろ姿を見て育つので、遅刻や欠席をきちんと連絡する姿勢が、子供の将来の社会生活の基礎となる。
(1)欠席は、検索の坂から。
https://www.mori7.com/kennsaku/
※森オンラインクラスは、
「欠席などの伝言」というところではなく、
「森オン発表ki1900 namura 欠 伝」というところで。
(2)振替出席は、森オンラインクラス一覧表から。
https://www.mori7.com/teraon/shlist.php
 自分が参加したいクラスの人数が5人以下の場合、参加できる。
 先生名の横にある「振替」というグレーの字をクリックして送信する。

4.作文の予習の発表時間は、1人2分以内を目安としてください。

5.小4以上は、清書をパソコン入力してもよい。
 森リンベストを目標に。
https://www.mori7.com/moririn/mori_best.php



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

1-15 < 前 | 現在16-30番 | 次 > 31-45(全43件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「言葉の森生徒広報」 昨日から 0