創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

これまでの全記事
社会人のための文章講座――社会人作文クラス  2019年7月11日  No.3784
ホームページの記事は→3784

 先日、昔お世話になったある出版社の方から相談がありました。
 一流企業のある会社で、採用されている新人がみな高学歴の人たちなのに、文章力がかなり見劣りがするということで、どういう対策があるかというような相談でした。

 現在、小中学生でも、作文力の低下という傾向が幅広く見られるようになっています。
 昔も、作文を書けない子がいましたが、今の子供たちの中には さらに重症な子も増えてきています。

 その最も大きな原因は、読書を通して文章語に接する時間が少なくなったことです。
 テレビや YouTube やインターネットの SNS の断片的な文章に接していると、自分が文章を書くときにも、同じように断片的な言葉しか出てこなくなるのです。

 今の受験勉強は、文章力がなくても、知識を詰め込めばなんとかなるという面があります。
 ですから、高学歴にも関わらず文章が書けないという問題が起きているのではないかと思います。

 この問題を解決する道は、しっかりした文章を読むことと、それをもとにして自分の考えを感想文という形でしっかり書く練習をする以外にありません。

 ところが、文章を読むことは独学でひとりでも何とかできるとしても、文章を書く練習をひとりで続けることはまずできません。
 与えられたテーマでひとまとまりの文章を書くということは、かなり負担の大きいことだからです。

 また、文章を読むことも、本当は、社会人になったあとでは独学ではなかなかできません。
 軽い文章はもちろん誰でも読めますが、本格的な古典と呼ばれるような文章は、学生時代まででなければ読めないからです。

 そこで今、社会人のための文章講座を開くことを考えています。
 言葉の森は、最初に設立した段階で、小学生から社会人までの作文指導をすることを考えていたので、現在も既に高校3年生を卒業したあとの大学生社会人向けの教材を途中まで作ってあります。

 しかし、その後、システムがあまり複雑にならないように、現在のように高校3年生までの課題でいったん卒業ということにしたのです。

 今後、社会人の方で文章力を身につけたいという方も学べるように、社会人向けの課題を復活させることを考えています。

 今の段階で、社会人の方が言葉の森の作文を受講される場合は、小学6年生相当から始めるようになります。(もちろん、小学1年生から始めることもできますが。)
 小学6年生の、「複数の実例プラス一般化の主題」が、作文・小論部の基本ですから、小6の課題を1年間こなすだけでも、文章力はかなりつきます。
 その後、中1から中3までの意見文の書き方を身につければ、文章を書くことに関しては、かなり自信がつくようになると思います。


233-0015 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9063
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
社会人文章講座(0) 

 コメント欄

森川林 20190711  
 学校教育で最も力が伸びる時期は、高3からの数年間だと思います。
 ところが、今は、高3は受験勉強に追われ、大学生になれば遊びっぱなし(笑)となることが多いと思います。
 ただし、大学生は、高校生までのような教科書的な勉強をする時期ではありません。
 もっと自由に高度なことを考える時期です。
 だから、本当は、この時期に読書と作文に力を入れることが重要なのです。


nane 20190711  
 言葉の森は今は高3で卒業ということになっていますが、実は、大学生になっても続けたいという人は多いのです。
 そして、本当は、作文力は高3からまた一段と質的に向上します。
 高3から大2ぐらいの間に、難しい文章を読んで論説文を書く練習をすると、考える力はかなり伸びます。

コメントフォーム

社会人のための文章講座――社会人作文クラス 森川林 20190711 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」