| 講評 |
| 題名: | 深海魚の秘密 |
| 名前: | 知尋 | さん( | あたも | ) | 小5 | オナガ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 780 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| チョウチンアンコウの話しから、自分で生き物をかった時のことを思い出した |
| んだね。セミの話しの部分は説明がくわしくて分かりやすい。「みーんみーん |
| 」と「『シーン』と倒れていた」という部分が「生と死」をくっきりと表して |
| いるね。インコのことは悲しい思い出だね。生き物をかう時、ほとんどの場合 |
| がその死に遭遇(そうぐう)することになる。つらい経験だけど、その中から |
| 学ぶこともたくさんあるよね。今回はことわざも使ってみたんだね。まとめに |
| ことわざや名言が入ると、ピリッとしまるね。これからしばらくこのパターン |
| で練習してみよう。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |