| 真実とは? |
| イチゴ | の | 滝 | の広場 |
| YES | / | せし | 中3 |
| テレビによって見えている部分と見えない部分とを総合的に判断することによ |
| って初めて真実に近づくことが出来るのだといえる。たしかにそうかもしれな |
| い。目で見ることは人間一番理解しやすいことなのである。テレビとラジオー |
| を比べてみるとあさおきてまずテレビ。まずテレビ。更にニュース。テレビじ |
| ゃなくてラジオーにしようというところは、いないと思う。ラジオーでは声し |
| か聞えなくて理解しずらいぶぶんがある。長ったらしい文で大まかなことしか |
| 理解出来ないと思う。しかしテレビだと少ない文で映像を映せば実際の姿が映 |
| り何よりも理解しやすいことだと思う。だから目で見るということは充分に理 |
| 解しやすいことだと思う。 |
| 次に本と漫画を比べると子供にとって本というのもラジオーと一緒で長い文 |
| が書いてあって読む気になれないと思います。しかし漫画は絵が多いので読む |
| ことによって理解する部分が少なく目で見て理解することが出来それなりに面 |
| 白いから漫画のほうが好まれているのだと思います。例えば、漫画で主人公が |
| ギャグを言ったとして考えてみると絵がある方が理解しやすいと思います。あ |
| る人がつっこみなどを入れたりする時に頭をたたいて目が飛び出ている映像を |
| 見れば面白がるだろうなと創造できます。それに比べて本だと文字が書いてあ |
| るだけでどんなに面白いつっこみを入れたとしても目で理解していないからそ |
| れほど笑えないと思います。それは子供にとっての本と漫画の違いなのですが |
| 大人だとまたそのつっこみとはどんな映像なのかなと考えたりして逆に楽しい |
| のかもしれないけれど(笑い) |