| 講評 |
| 題名: | おもしろい先生 |
| 名前: | キキ | さん( | あろの | ) | 小4 | カモメ | の | 森 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 260 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ |
| おもしろい先生のこととおもしろい科目のことについて書いてくれましたね |
| 。それぞれ、「一番…は」という形を使って、中心を決めて書くことができま |
| した。職員室の机に犬の写真がたくさんあるなんて、三輪先生は、本当に犬が |
| 好きなのですね。だから、算数の授業では、ダックスフンドのミニチュアが登 |
| 場するわけですね。なぜ人形を使って授業をするのか、キキさんの推測したこ |
| とが書けたのもすばらしいよ。先生は、みんなが楽しく算数を勉強できるよう |
| に、考えてくださったんだね。本当に楽しそうな授業ですね。三輪先生の表情 |
| や会話なども書いてくれると、読む人に、もう少し三輪先生のイメージが伝わ |
| ると思うよ。▲「とおして」→「どうして」、「よおに」→「ように」注意し |
| てね。 |
| メグ | 先生( | じゅん | ) |