| 講評 | 
| 題名: | 勉強の姿 | 
| 名前: | はるる | さん( | くあ | ) | 中1 | イチゴ | の | 池 | の広場 | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 500 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 要約うまくまとめましたね。題名は勉強の本質が適当と思います。第二段落の | 
| 書き出しは、長文を読んで「私はAがよい」という自分の意見をはっきり書き | 
| ましょう。それから意見の理由二つ。その理由一は、授業で楽しかったことに | 
| 気づいたこと(個性的な体験実例)。理由二は、勉強したくても経済や国の事 | 
| 情でできない人がいること(社会実例)。一つの事柄は別々にまとめ、段落を | 
| 変えましょう。内容は良くても読む人にはっきり伝わりにくいからね。反対意 | 
| 見の理解として、確かに学ぶこをしなければ、苦しまなくても良い、など。こ | 
| れからの自分の問題としては、積極的に勉強し困難を乗り越えて楽しく学んで | 
| いこう、など。書く前に構成メモをつくり、四段落に当てはめる内容を整理し | 
| てから書き始めると良くまとまります。長文を読んで「学び続ける旅」が人生 | 
| に喜びとなるということがわかり、大きな意義がありましたね。 | 
| みち | 先生( | みち | ) |