| 講評 |
| 題名: | コオロギはリーリーと |
| 名前: | チョコボ | さん( | あさつ | ) | 小5 | カモメ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 500 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 人によって感じ方が違う、という話を食べ物の例で考えてみたんだね。確かに |
| 、味覚というのは人によってずいぶんちがうね。これは、とてもわかりやすい |
| 例で、よかったよ。サクランボとトマトというのも、この季節にぴったりで、 |
| さわやかな感じ。最後の「わかったこと」も、長文の内容にそった意見でしっ |
| かりまとめられたね。(^o^)v ▲最初に、「この長文を読んで一番思ったこと |
| は~」という文も入れておこう。☆要約は、大事な部分をしっかり入れて書け |
| たね。七月からは、一段階レベルアップをめざすよ。接続詞(せつぞくし)「つ |
| まり」「だから」「そして」「しかし」などを使って、文と文のつながりが自 |
| 然になるようにしていこうね。 |
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |