| ・・・・ |
| イチゴ | の | 泉 | の広場 |
| むむら | / | あめお | 小5 |
| そこをなんとかという言い方はきわめてあいまいだ。そことは何をさすか。 |
| なんとかとはどういうことか。おそらくこれを外国語に翻訳したら、意味がな |
| いだろう。いや意訳しても通じまい。強いて説明するなら、「あなたはその理 |
| 由で拒絶するがその理由をもう一度考え直し、私の要求に応じてください。」 |
| とでも言うだろう。が、外国人が頼みを断る場合は、「私はあなたの願いをお |
| 引き受けしたくない」と言う確固たる言い方で、もうそれ以上頼んでも、応じ |
| てくれる余地はない。 |
| これを日本人が聞いたら、まるでけんかを売られているように思われると僕 |
| は思う。説明すれば、日本人のサラリーマンが、外国人のサラリーマンに |
| 「今日、飲みに行きません?」 |
| と聞いたら、相手は仕事があるのに |
| 「イヤ。」 |
| と言っているようなものだ。 |
| この相手が日本人だったら、同じように、 |
| 「今日、飲みに行きません?」 |
| と聞くと、相手は、仕事があるのに |
| (聞くほう)「行きましょう。」 |
| と熱心に頼まれたら、 |
| (相手)「・・・まぁ、いいでしょう。」 |
| と、言う事になるでしょう。 |
| そして(ここからマンガ)そのまま12時ごろに帰ってきてお母さんにコッテリ |
| 叱られたのでしょう。(笑) |
| また、この話に似た話は、身の回りにたくさん有ると思う。例えば |
| 「あなたはなぜ今日遅刻したのですか。」 |
| と聞かれた時 |
| 「・・・・・・・・・・・・・。」 |
| だとか |
| 「だから・・・・あのー・・・だからそのー・・・えーっと・・・」 |
| と言う事だ。皆さんも有るのではないか。 |
| 外国人は、 |
| 「ゲームセンターで遊んでいた。」ときっぱり言うだろう。(笑) |