| 講評 |
| 題名: | ゼネラリストとスペシャリスト |
| 名前: | くみこ | さん( | さく | ) | 高2 | イチゴ | の | 峰 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1060 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ゼネラリストとスペシャリストの身近な例として、小学校の先生と中学校の先 |
| 生をあげたのは、いい着眼。わかりやすい例で両者の違いを明確にできたね。 |
| 久美子さんの意見文は、内容は深く厚みがありながら、わかりやすい例や平易 |
| な言葉で書いているところが、とてもいい。実は、「わかりやすく書く」とい |
| うのが一番難しい。書き上げた後に推敲することで、これからもこの「わかり |
| やすさ」を実践していこう。☆「餅は餅屋」の加工が、おもしろい。人間の体 |
| にたとえたところは、自然科学実例!?として評価しました。(^o^)v |
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |