| 講評 |
| 題名: | はじめての手作りかまぼことちくわ |
| 名前: | れもん | さん( | ふれ | ) | 小3 | アジサイ | の | 林 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 912 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| かまぼことちくわをじぶんの手で作る…きちょうな体験(たいけん)ができてよ |
| かったね。魚のすり身で作ることや、ちくわはぼうにまきつけてつくることな |
| ど、せつめいがくわしくて、よくわかったよ。かまぼこは、かんたんそうに見 |
| えるけれど、丸く板にのせるのは、なかなか、むずかしいんだね。食べ物の話 |
| を書くときは、味や香り、色、温度などで表現するとわかりやすいね。できた |
| てのちくわのおいしさを「スーパーで買ったのとはちがって、ほかほかしてい |
| て」と、うまく表現できていたよ。☆今は手作りのかまぼこより機械で作って |
| いるかまぼこのほうが多いのね。れもんさんがさいごに「きかいで作るよりも |
| 、人の手で一つ一つていねいに作ってほしい」と書いた気持ち、わかるなぁ。 |
| 手作りのほうがていねいで心がこもっている感じがするものね。 |
| "☆" |
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |