先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
人間の生きざま | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
滝 | 
の広場
  | 
|    | 
YES | 
/ | 
せし | 
中3 | 
   人は何をするにも時間がかかり制限があるのが今の現実である。例えばバスや飛行機や電車と日常に使う乗り物はほとんどすべて時間が決まっている。そ | 
| の時刻になれば来る乗り物が多くなっている。乗り物だけではない。塾やここに来る時はもちろんだ。何時に始まって何時に終わるといったことはどこでも | 
| そうである。フリータイムでもそうである。自由な時間である。その時間には何をしても良いけれどやっぱり時間だ決められていると思う。自由な時間が決 | 
| められてる部分もあるけれど他の時間が決まっているから自由な時間が決められてしまうのだと思う。人だけがそうだと思う。みんながみんなそうである。 | 
| 時間に追われて自分がしたいことができない。そんな人が多いと思う。考えてみると時間が少なくなるのは年齢が高くなれば時間がへっていくんだと思う。 | 
| 幼稚園の時や小学校低学年の時は時間だ有り余るほどあるのに今では時間が足りなく勉強などで時間がなくなっていく。20歳になって働くようになったらも | 
| っともっと時間がなくなってしまう。僕が2年生の時ある大きい公園でボール遊びをしている時4時くらいに中学生らしき人が学校から帰ってきた。そこで僕 | 
| は思った。いつかこんなに遅い時間に帰ってくるようになるんだなと思った。今では4時が普通だけどその時はとってもおそいと感じた。なぜかその記憶が今 | 
| でも残っている。その時はちょっと複雑というか優砂気持ちになった。 | 
|   | 
   今では立派かどうかわからないけど中学生だ。これから高校生になって社会人になって働いて年取っていくんだなと思った。そんなときにいままでの人生 | 
| のなかで貴意はないと思える人生を送りたい。それができれば立派な人だと思う。そうなれるように今からでも頑張って生きてみようと思います。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ