先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
口から出る言葉 |
| 名前: |
拓馬 |
さん( |
ねき |
) |
中3 |
アジサイ |
の |
滝 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
1466 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 要約部分はうまくまとめられています。自分の言葉を交えながら課題文の内容 |
| をしっかりとらえていますね。「ミレニアム」の流行は、この課題にぴったり |
| の話題ですね。タイムリーな話題をうまく取り入れていますね。確かに最近は |
| 、なんでもかんでも「ミレニアム」をつければいいかのように、この言葉があ |
| ふれかえっていますね。また、第2の方法を説明するのに「阿Q正伝」の話をう |
| まく用いていますね。自分自身の新たな着眼点から話を展開していっているの |
| もいい書き方ですね。いつもと違う視点からものごとをとらえていく考え方は |
| 大切です。文章も個性的なものになってきますね。ユーモア表現もバランスよ |
| く使われています。多すぎず少なすぎず、適度に取り入れられていますね。ま |
| とめの段落が少しひと事ような感じに受け取れます。自分自身の生き方の主題 |
| としてとらえて書かれているともっと良かったですね。★異常→以上ですね。 |
| |
まさみ |
先生( |
まみ |
) |
ホームページ