先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
ドキドキしたなぁ~!! |
| 名前: |
友葵 |
さん( |
あしも |
) |
小4 |
アジサイ |
の |
森 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
639 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 友葵ちゃん、こんにちは。"☆"運動会で”どきどきしたこと”、会話をたくさ |
| ん使ってその時の気持ちが伝わってくるように書けていますね。広い運動場に |
| 、子どもたちだけじゃなくお父さんやお母さん達も見てる中で、自分の声がひ |
| びくというのは、考えただけでもドキドキしそうだものね。きっと家で何度も |
| 練習をして本番にそなえていたんだろうね。"☆"友葵ちゃんの担当が近づくに |
| つれて、「鼓動が速く」なって緊張が高まってきて様子がとてもよく分かるよ |
| 。自分の出番のダンスよりも、徒競走よりも大きくて速い鼓動だったんだね。 |
| "☆"「セリフが一番長かった」競技と、「一番難しかった」競技とに、中心を |
| 決めて書けたのは◎だよ。難しかった玉入れは、どんなところが難しかったの |
| かな? 言いにくい言葉が出てきたのかな? それもくわしく書いておくとも |
| っとおもしろくなったと思うよ。"☆"言い終わった後で、お友だちにほめても |
| らえたのは、すごく嬉しかっただろうね。「ちょっぴり恥ずかしくて、ちょっ |
| ぴり嬉しく思いました」という表現が友葵ちゃんの気持ちをよく表しています |
| 。来年もぜひがんばって!!◆”放送係”の”係”は送りがな”り”はいらな |
| いよ。 |
| |
ゆり |
先生( |
ゆり |
) |
ホームページ