先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
努力!努力! |
| 名前: |
ミュウ |
さん( |
あおゆ |
) |
小6 |
アジサイ |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
554 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
○ |
表記: |
◎ |
| お休みだったのに、感想文どうもありがとう! (うれしいな)。ミュウちゃんらしい前向きな考え方が出た感想文だっ |
| たね。「卵が先か、ニワトリが先か...」じゃないけれど、先生もなんだか笑っていると良いことが起こるような気がす |
| るよ。例えば、コップに半分入ったジュースを見たときに「ああ、あと半分しか残ってないよお」と思うのか、それとも |
| 「ああ、あと半分も残っている!」と思うのか。これはほんのちょっとした違いのように見えるけれど、このちょっとし |
| た違いがどれだけハッピーな気分になれるかと大きく関わってくるものね。ミュウちゃんのお母さんが教えてくれたこと |
| は、こんなことかもしれない。笑いは自分の心だけでなく、体や人の心も元気にしてくれるパワーを持っているんだね。 |
| さて、ミュウちゃんは「自分は全然努力していないのがすぐに分かった」と書いてくれたけれど、努力していないといえ |
| ること(そしてそれがわかること)は、これまたすごいことだと先生は思うんだ。だって、これからまだまだ「がんばる |
| ぞ~!」と張り切ることができるんだものね。だから、いっぱい楽しんで(←これ、大切)努力して下さいね(努力する |
| ことを楽しむといった方がいいかな?)。「福が来るように笑っていたい」というミュウちゃんのそばには、もうたくさ |
| んの「福」が転がっていると思います。これからも張り切っていこう!★「笑い」ってどんなパワーを持っているのかな |
| ? そんなことを自分の意見から一歩広げて、一般化して書き表してみよう。さらによくなるよ。"☆"にっこりピース! |
| |
ももんが |
先生( |
みか |
) |
ホームページ