先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
厳しい躾を大切に |
| 名前: |
たば星人 |
さん( |
あころ |
) |
中1 |
イチゴ |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
794 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
○ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 要約文が、とても、よくまとまっています。愛情ある躾の大切さの理由、二つとも大変優れております。厳しいけれど、 |
| 愛情いっぱいの躾による貴方の家の子育て精神が、おじいさんから、お父さん、お父さんから、貴方へと、脈々と伝わっ |
| ている様子が、充分に伝わってきました。第二の理由も、タイムリーな少年犯罪の話題をとりあげているので、すごく分 |
| かりやすいですね。命の尊さについて、親子で話し合う必要も、今の世の中、真に大切なようですね。ことわざの「打た |
| れても親の杖」の引用が、光っています。"☆" ★僕の父は祖父からちゃんとした躾(朝三回いわれて起きなかったら |
| 殴られるなど)をされていたようなのでちゃんと躾をしてくれるが、もししつけられていなかったら僕までしつけられな |
| いだろう。→僕の父は、朝三回いわれて起きなかったら殴られるなど、祖父からちゃんとした躾をされていたようだ。な |
| ので僕に対しても、ちゃんと躾をしてくれるが、もし、前述のように、躾られていなかったら僕まで、今のように、きち |
| んと躾られないだろう。{文を短く切って、前後関係を、明白にするように、くふうして、表現しましょう。)"☆" |
| |
はるな |
先生( |
みき |
) |
ホームページ