先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
一人一人の心が大切 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
池 | 
の広場
  | 
|    | 
ミュウ | 
/ | 
あおゆ | 
中1 | 
| 私の家は自動車がやっと通れるくらいの路地に面している。三年前まではその路地は、さまざまな人や動物の散歩道として利用されていた。都内にはめずら | 
| しくほそうされていず、道端には草が生えていた。数年たって路地に異変がおきた。路地がほそうされてしまった。ネコジャラシにスギナ、スミレもタチイ | 
| ヌノフグリもそれ以来路地から姿を消してしまった。ハイキングに行けば「緑がいっぱいで気持ちいいわねえ」と喜ぶ人も、、自分の庭に出てきた雑草は血 | 
| 眼で引き抜いてしまう。 | 
|   | 
   私は雑草は好きな方だ。その理由はいろいろな草で遊べるし、草の上は気持ちいいからだ。私は一、二年の頃、よく学校へ行く途中や、下校中に寄り道を | 
| していた。そのへんに生えているネコジャラシや、ナズナをつんで遊んでいた。他には、茎をおると、ミルクのようなねばねばした白い液体がでてくるもの | 
| もある。その草を私たちは「ミルクグサ」とか、「ボンドグサ」とよんでいた。私が一番気に入っていた雑草は、草の名前は知らないが、茎が長く、レモン | 
| 色の小さな可愛い花がついている雑草だった。その草でどう遊んでいたかというと、まずその草の茎の、土がついていない所を採る。それを口に入れてかむ | 
| 。するとスッパイ汁が出てきておいしいのだ。これは食べるのではなく、かむだけだ。最近は見かけないし、色んな所に家がたったので雑草がへった。 | 
|   | 
   お母さんは、昔と今は風景がかわったということで、こんな話しをしてくれた。お母さんが子供のころは、お母さんからみたおじいちゃん、つまり私のひ | 
| いおじいちゃんの家に行くと、近くに海があるので、潮干狩り、カニ釣り、海水浴をしてたけど、もう今は海が汚れて、泳ぐこともできなくなった。とはな | 
| してくれた。 | 
|   | 
   私は、今日本は、家などが増えてきて、しかもゴミもふえてきたのではないかと思う。その辺や、池、湖、海にゴミを捨てる人が多くなったとおもう。そ | 
| ういう人が自然を思いやるという考えをもってくれれば、きっと自然はもとにもどっていくとおもう。みんなで自然を守ろう! | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ