先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
五十、五十、五十!! | 
| 名前: | 
れもん | 
さん( | 
ふれ | 
) | 
小4 | 
アジサイ | 
の | 
森 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
1060 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
  「一番待ち望んでいたことがおきるとは~知るよしもありませんでした。」という文で、(あっ、五十回とべたのね)と | 
| 思いこんで読み進んだら…。というように、この作文では、(こうなるのだろうなぁ)という期待が二回もはずされたよ | 
| 。(^^; そのはずしかたがうまいね! あったことをそのまま「私は五十回とべました。」と書いても、それは事実だけ | 
| れど、感動やおもしろさがうすくなってしまう。れもんさんは書く順番や文章にくふうをして、同じ事実でも、より読む | 
| 人の心にうったえ、印象にのこるように書けるのがすばらしいね。★なわとびをしているときの、なわが空気をきる音「 | 
| ビュビュビュン」「シュルルルッ」などを入れても感じがでそうね。★題名も毎回こっているね。いつも題名を読んだし | 
| ゅんかんから(これは、どんな話だろう?)と興味しんしんになるよ。☆後ろ二重とび…うーん、想像するだけで私の足 | 
| はこんがらかっちゃいそう! (@_@) | 
|    | 
ミルクティ | 
先生( | 
あこ | 
) | 
ホームページ