先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
私のあだ名 |
| 名前: |
奈央 |
さん( |
いしえ |
) |
中1 |
カモメ |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
393 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| "☆" あだ名のつけ方で、一番ポピュラーなのは、氏名のアレンジだね。「おじだ」というあだ名は、「よしだ」をなま |
| らせたものなのかな? 反対して怒っているなおちゃんの様子を見て、逆に定着してしまったのかもしれないね。 あだ |
| 名のいい点を2つ考えたのはいいね。それに対して「悪い面もある」とまとめに入れているけれど、ここをくわしく説明 |
| してみるとおもしろい。ちなみに、私の場合は、姓に「お」を付けられて、とてもいやだった記憶があるよ。他に、どん |
| なあだ名が嫌われるだろう? もしかしたら、本人が嫌がっていることに気づかない・もしくは気づいても使い続けると |
| いうこともありそうだね。 「ことわざ・名言集」には、目を通しているかな? まずはまとめの段落に、「……という |
| ことわざ(名言)があるように~」というように、取り入れてみよう。作文がピリッとしまってくるよ。 |
| |
けいこ |
先生( |
なら |
) |
ホームページ