先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
自分を信じる | 
| 名前: | 
はるる | 
さん( | 
くあ | 
) | 
中2 | 
エンジュ | 
の | 
谷 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
1039 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| 要約は修飾語や副詞は省き簡潔に表わしまょう。日本と外国の文化の違いの問題ですね。日本人は相手の気持ちを推しは | 
| かりながら話しをするので、事実が複雑な条件をからんで透明感を失ってしまうようです。それであいまいになるのでし | 
| ょう。それに対し、外国人は事実は事実のみに視点を置き、率直に意見を言うということです。"☆" 合唱コンクールの | 
| 体験実例は、臨場感あふれた説明で良く分かり説得力ありです。たとえを入れるところを見つけて書き入れると印象が一 | 
| 段と良くなります。理由2は選挙の演説で自分の考えを率直に訴えるので、良くわかる例など。名言を意見につなげてま | 
| とめることができています。新しい世紀になり国際社会の中でますます暮らして行くことになります。すでにクラスのな | 
| かでも感じらた一面ですね。"☆" | 
|    | 
みち | 
先生( | 
みち | 
) | 
ホームページ