先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
自然の力! | 
| 名前: | 
奈央 | 
さん( | 
いしえ | 
) | 
中1 | 
エンジュ | 
の | 
池 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
604 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
○ | 
表現: | 
○ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
   人間は、自然の中で生かされているのですから、自分自身に傲ることなく、自然に対する畏敬の念を忘れてはいけない | 
| というのも当然のことでしょう。人間は、人間よりもずっと大きな存在である自然から学ぶことがたくさんあるはずです | 
| 。いつも自然を見つめ、自然に耳を傾ける気持ちを持っていたいですね。 謙虚に思う気持ちを持つことが大切という意 | 
| 見とその理由を二つ書くことができました。確かに、人工的に、どんなに良い香りを作ったとしても、自然の香りには及 | 
| ばないでしょう。人工のものには、限度があるけれど、自然のものには、無限のすばらしさがあるような気がします。ま | 
| た、作曲にしても絵画にしても、自分だけの力で作り出したと思うのは大きな間違いで、そこには必ず自然の力が働いて | 
| いると言っても過言ではないでしょう。水族館の魚にしても、温室の植物にしても、本当は、自然のままが一番良い状態 | 
| なのでしょうね。 むずかしい長文でしたが、しっかりした構成で感想文を書くことができました。結びの部分もしっか | 
| りまとめましたね。▲「謙虚」という言葉の前に「自然に対して」などという言葉をおぎなってみましょう。その方がぐ | 
| っと意味がわかりやすくなると思います。  "☆" | 
|    | 
メグ | 
先生( | 
じゅん | 
) | 
ホームページ