先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
セミをつかまえたこと | 
| 名前: | 
かず | 
さん( | 
いしす | 
) | 
小4 | 
イチゴ | 
の | 
森 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
399 | 
字 | 
構成 | 
○ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| セミを捕まえたお話。特に、どうして捕まえようと思ったのか、捕まえるときの気持ち、このあたりがよく表現できてい | 
| ました。お母さんと弟にみせてあげたかったんだよね。そのやさしい気持ちは、セミを見せた後、逃がしてあげる所にも | 
| 表れていましたよ。それから、ぼうしをビュンとあみのかわりにしてとったんだんよね。ビュンと、というところが、逃 | 
| げられないように勢いよくつかまえた、というのをうまくあらわしています。セミの大きさを具体的な数字を使って書い | 
| てくれました。これはいいね。できれば、同じ大きさくらいの別のもの、たとえば、タバコの箱のおおきさくらいとか、 | 
| せんぬきくらいの大きさ、とか、うーーん、切符とか、切手とか、だいたい大きさの決っているものを使って書くといい | 
| ね。これって、結構難しいことだけれども、いつもどれ位の大きさかな、というのを考えるといいかもしれないね。 | 
|    | 
かつみ | 
先生( | 
かつ | 
) | 
ホームページ