先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
ユーモア |
| 名前: |
美佳 |
さん( |
いうわ |
) |
小6 |
ウグイス |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
572 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 前あった出来事を思い出して、似たお話しとして書いてくれていたね。男の子の話しをいつも途中で終わらせてしまうと |
| いうのは、ちょっと残念なお話しだね。その男の子のお話しを笑いにもっていけるようなユーモアのある先生だと、もっ |
| とみんな(生徒)もそのときのことが印象に残って忘れにくくなるのにね。(^^ゞ "☆""☆"イギリスの授業を想像して |
| 、日本の授業と比較してみたところが面白いね。イギリスの授業はあくまでも想像だけれど、こんなふうに想像して話題 |
| をふくらませていけたところがよかったですよ。電話で約束したように、ことわざの引用と、一般化の主題がちゃんとで |
| きていたね。「構成」は、「一番・・・・・・は」という具合に中心を決めて書いてみよう!(^o^)丿◆夏休みもあと少 |
| し。がんばって宿題を終わらせよう!(^o^)丿 "☆""☆""☆" |
| |
ドラえもん |
先生( |
けこ |
) |
ホームページ