先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
純心 |
| 名前: |
由希子 |
さん( |
あとえ |
) |
中2 |
アジサイ |
の |
谷 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
846 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| "☆" 見えるものと見えないものの話から意見をどのように展開していくか、難しいところだけど、由紀子ちゃんらしく |
| すっきりとまとめたね。狭い理屈と大きい調和の比較、ボランティアやリストラをあげて社会問題に触れながら意見を確 |
| 立させているところがいいよ。普段意識せずに生活していると気付かないことがたくさんあるものね。私は子供をベビー |
| カーに乗せて買い物に行くとき初めて至る所に段差があって、バスに乗るのも大変でうんざりしました。元気な時は何と |
| も思ってなくても病気になったら家族のありがたさを痛感したりもするものです。そういう意味でもボランティアはいろ |
| いろな事を気付かせてくれ考えさせてくれることでしょうね。総合化の主題で一番大切なことは綺麗な心をもつことと定 |
| 義しているね。個人の価値観や嗜好を認め自分と違うからという理由で否定しないことが大事だと思います。男性でも女 |
| 性でも老人でも子供でも同じ人間なのだということ、相手が一個の人格を持つ存在ということを忘れてはならないと思い |
| ます。"☆" |
| |
きりこ |
先生( |
こに |
) |
ホームページ