| 真面目とパッパラパーの間 | 
| イチゴ | の | 谷 | の広場 | 
| GO | / | うみ | 中2 | 
| いつから世の中が矛盾を恐れるようになったのか知らないが、頭から悪いも | 
| のと決めてかかっている人が多い。どうも、矛盾には、良いものと悪いものが | 
| あって、嫌われる、いわゆる矛盾は、良いものを除外して考えているようであ | 
| る。 | 
| 一節に論理の糸がつながっているのが純粋で、美しいと感じられる。これな | 
| ら、対立や撞着も忍び込む余地がなくて安心である。 | 
| 私のクラスにも、すっごい真面目な人と、すっごい能天気でパッパラパ~~ | 
| というような人がいる。すごく真面目な人は、先生がジョ~クをいってもぜん | 
| ぜん笑わないし、休み時間も私が友達と笑っていたりしても、 | 
| 「何がそんなにおもしろいの?」 | 
| と言った顔つきで、教科書などを読んでいる。逆にすごい能天気でパッパラ | 
| パ~~な人は、何を言ってもおかしくて、まるではしでも転がったかと思うよ | 
| うなくらいいつも笑っている。 | 
| いつも笑っていても、やるべき事をやらなくてはいけないし、いつも真面目 | 
| ではつまらないので、一番良いのは真面目とパッパラパ~~の間の「人間性」 | 
| のある人だと私は思う。 |