| 楽しかったしそ遊び | 
| キジバト | の | 泉 | の広場 | 
| ルンルン | / | あかり | 小5 | 
| 楽しかったいそ遊び | 
| 中村 風花 | 
| 私は、この前のゴールデンウイークに、お父さんとお母さんと、おじいちゃ | 
| んとおばあちゃんとおじさんとおばさんといとこの拓っ君といっしょに葉山の | 
| 長者ヶ浜に行きました。 | 
| 長者ヶ浜に着くと、潮の香りがして海に来たんだなと思いました。浜辺に行 | 
| くと、犬を連れた人がたくさんいました。ゴールデンレドリバー、プードル、 | 
| ダルメシアンなどいろんな種類の犬がいました。私はいとこの拓っ君と弟の航 | 
| 世といっしょに貝ひろいをしました。 | 
| ふと見ると、向こうに岩場が見え、たくさんの水たまりがありました。岩の | 
| 上を気をつけて行けば、向こう岸に行けそうです。私はお父さんと行ってみる | 
| ことにしました。下の水たまりには、カニやヤドカリの子供がたくさんいまし | 
| た。石をどけると、下にはさらに多くのカニがかくれていました。そして岩の | 
| 上をわたり、向こう岸に着きました。こちらの海は、手前の海よりも潮の引い | 
| た水たまりがたくさんあって、いろんな生き物がいるような気がしてきました | 
| 。するとおじさんと拓っ君が、「おーい、こっちに来て」と言うので行ってみ | 
| ると、おじさんが網を持っているので、「どうしたの?」と聞きました。おじ | 
| さんは何かを捕まえました。変な物体です。何だろうとのぞきこんだら、おじ | 
| さんはそれをいきなり岩の上に置きました。おじさんが言いました。「これは | 
| 、アメフラシと言うんだよ」。しばらくするとアメフラシは紫色の汁をジワジ | 
| ワと出し、逃げようとしていました。私たちは逃がしてあげました。まだ水の | 
| 中でも紫色の汁を出し続けています。すごく鮮やかな紫色でした。 | 
| 私がヤドカリを捕っていると、向こうでおじさんが「よーし、捕れたぞ」と | 
| 言いました。今度は網の中に赤く動く物を私に見せてくれました。それは何と | 
| タコでした。あまりに一生懸命捕ったので、網の棒が折れてしまいました。お | 
| じいさんとお父さんは、そのタコを持ち帰って食べようと言いましたが、拓っ | 
| 君は「そのタコ僕んちのだもん。食べたらかわいそうだから、逃がしてあげよ | 
| うよ」と言いました。結局、みんなでタコを逃がしました。海で遊べて、とて | 
| も楽しかったです。 |