| 7,3週の長文を読んで | 
| イチゴ | の | 泉 | の広場 | 
| 遊戯王 | / | あたも | 小5 | 
| 7,3週の長文を読んで 政樹 | 
| あれは、小学校3年生の頃だったと思うが手作りの虫かごの中で、アオムシ | 
| がキャベツの葉をすさまじい勢いで食べながら、ポトリポトリと緑の丸い大き | 
| な糞を落としていくのを感心しながらながめていた記憶がある。ほとんどの鳥 | 
| は、葉っぱを食べない。このように昆虫は変態することにより、小さいサイズ | 
| の短所を解消した。昆虫の生活は、まさにサイズと密接にかかっわて、いるの | 
| であった。 | 
| 僕は、昔、カブトムシを飼っていたことがある。そのカブトムシは、鹿児島 | 
| にいった時、朝早くおきて、捕まえたカブトムシだ。僕のカブトムシは全部で | 
| 3匹いたんけど、その家の1匹は道端で拾ったやつだそいつはすごく弱ってい | 
| たのが記憶がある。その後カブトムシは変なものばかり食べさせたので、死ん | 
| だ・・…………………………(笑)(悲)(?) | 
| 僕は、この文章を読んで、生き物は違う進化を遂げたんだと思った。 | 
| END |