| ケーキミックス | 
| オナガ | の | 村 | の広場 | 
| 慈子 | / | こち | 小6 | 
| こうしてケーキミックスは、大ヒットした。アメリカ国内で売り尽くすと、 | 
| ヨーロッパやオーストラリアにも進出した。どこでも大当たりだった。 | 
| ところがケーキミックスは日本では全く売れなかった。 | 
| 日本の食文化におけるお米の重要さは言うまでもない。食生活が欧米化した | 
| と言っても、一日うちで一番大事な夕食が、いまだにお米中心であると言う事 | 
| は、最近の厚生省の調査でも明らかだ。欧米の若い女性が手づくりのケーキの | 
| よしあしで判断されたように、日本のお嫁さんにとっては、ふっくらした白い | 
| 御飯をたく事が重要な過大なのだ。 | 
| もし、この時日本で、ケーキミックスが流行していたら、今ごろ炊飯器から | 
| ケーキを取り出しているのかと思うと、なんとなくふしぎだ。 | 
| あまりお米だけを大事にしないでいろいろな物を日本に取り入れて、もっと | 
| 文化が進んでくるといいと思う。 |