| ユーモア |
| オナガ | の | 村 | の広場 |
| GTO-Z2 | / | あとべ | 小6 |
| 「ユーモア」 山田祐司 |
| イギリス人は,「ユーモア」というものには 非常に敏感だ。もしイギリス |
| 人に、 |
| 「ユーモアのセンス無いね」なんて言ったら殴られたり蹴ったりされるだろ |
| う。 |
| ということは,イギリスではユーモアの感覚が高く評価されているのである |
| 。 |
| しかし,日本はそう高く評価されていない。日本人に「ユーモアのセンスな |
| いね」 |
| と言っても,ユーモアって…………一体何?と言う人もいるだろう。 |
| ユーモアなら僕の父を例に挙げよう。父はいつもよくギャグを言う。それは |
| ,多分 |
| それは「笑点」というテレビを見ているからだろう。笑点とは面白い事を言 |
| って |
| ザブトンをもらっていくテレビだ。父の話によると,その番組は,昔からやっ |
| ていて |
| 僕の父の父といっしょに見ていたそうだ。それに(テレビ)影響されたのだ |
| ろう。 |
| 家族がみんな暗い人だったら嫌だし,つまらないからユーモアとは,周りを明 |
| るく |
| するし,とても大切なものだとおもう。 |