| 視覚系 | 
| アジサイ | の | 谷 | の広場 | 
| 淳 | / | つか | 中2 | 
| 視覚系は、光を介して物の形を認知する。コウモリは、自分のだす超音波を | 
| 利用して虫を捕らえ、障害物を乗り越えていく。そのためには相手の位置や大 | 
| きさ、広がりを「耳でみている」はずだ。 | 
| 僕たちが、いつも見ている太陽は、そんなに大きく見えない。 | 
| でも、宇宙にいくと、太陽は小さく見えなく、とても大きくみえる。 | 
| 視覚系だけにまかせておくと、大きさの絶対値がわからない。それを幾何学 | 
| に持ち込むと、比例になる。 | 
| 視覚系は、その中に絶対座標を持ち込むようには、進化してこなかった。 |