国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1059 今日343 合計44042
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   今を大切に生きる   リラックマン

 私は、今を大切に生きるということが良いと思う。私の中での一生の自分にとっても大切な目標だ。
 この目標にした第一の理由は、今があるのは昔につらいことがあったからということを学んだからだ。私は小学六年生の修学旅行で沖縄に行き、戦争を体験したというひめゆり隊の方からさまざまなとても貴重な話を聞き、このように思うようになった。去年の夏の家族といとこと広島に行って、原爆ドームと資料館を見たときも同じことを思ったのだ。今までの私は、昔は戦争が絶えず起こっていて何も悪くない人が命を落としていくということに全く関心を持とうとしていなかったが、この貴重な経験を通して私は大きく変わり成長したのだ。今を大切に生きようと思える人へと。私はあの先生が伝えたかったことを心で受け止められたように思う。信じがたいつらい体験を私たちに話してくださったのは、あのようなことを二度と起こさないでほしいということをたくさんの人に伝えてほしいからだ。とても今ではありえない、恐ろしい話ばかりだった。
 第二の理由は、病気で苦しんでいる人は毎日を大切に生きているからだ。明日はどうなるか分からないから毎日大切に生きている。それと同時に、明日がこわいという人もいると思う。このように病気のことを考えるようになったのは、あるドラマがきっかけだ。そのドラマに私の心が揺れたのだと思う。なぜ、長く生きたいと思う人が命を落として、今を大切に生きようとしない人、今自分が生きていることが何よりも幸せということを知らず、自ら命を絶とうとしている人が結局生き残るのだろう。今の時代は昔の時代よりは病気の研究が発達している一方、新しい病気なども発達している。一人でも多くの人の命を助けるために、今私が出来る限りのことをしようと思う。このように心から思う気持ちこそ、大切だと思う。
 今を大切に生きなくても、今自分は生きているのだし、明るく楽しく毎日笑って過ごしているのだから、別にそのようなことを意識する必要はないという人もいるだろう。確かにそれもそうだが、このような今を大切に生きることを意識しないと、自分がこの世を去る時、何かしら後悔をするし、世の中がどんどん悪い方向へ転がってしまうと私は思う。「今を大切に生きる」この目標を忘れず、これからの時代に「全く悪くない人々が苦しむことは二度としてはいけない。」ということを伝えていきたい。また、多くの人がさまざま人に目を向けられるように今私ができる限りのことをしたいと思う。

   講評   miri


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)