ログイン ログアウト 登録
算数数学掲示板/オープンの川
  

算数数学掲示板




< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全12件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
中1 標準新演習 37ページ (362字) あかそよ(akasoyo) 2025/05/12 21:55:54 17322   2     

数学の問題集で分からないところがあるので教えてください。

37ページの大問2
(2)で、27を素因数分解して、3の二乗×3になり、二乗にする為に3の解答は理解できたのですが、3×2の二乗の2の二乗がどこから出てきたのか、分かりません。なので、答えとして出せるのが3だけになります。
(3)も同じで、45=3の二乗×5というのは分かるのですが、5×2の二乗で、どこから2の二乗が出てくるのか分かりません。5しか分からないので、答えが20だと分かりません。
(4)は、48=2の四乗×3から、答えが3と3×2の二乗と3×2の4乗の答えになるのは分かるのですが、どうして3の3乗だと答えが合ってこないのでしょうか。3の3乗でも、2の四乗×3の四乗になり、二乗になると思うのですが。

よく分からないので、教えてください。よろしくお願いします。



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。
※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > (全12件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「算数数学掲示板」 昨日から 7