ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

森川林日記
 森川林の日記。どうでもいいことと重要なことを両方書きますが、重要なことは然るべきところにリンクしておきます。




51-100 < 前 | 現在101-150番 | 次 > 151-200(全322件)
 
and検索
このpage検索
 

修正 削除


元の記事:
クラス分けの名称 (383字) 森川林(nane) 2021/12/26 05:09:34 13513   5     

クラス分けの名称
 人間を番号で呼ぶのは味気ない。
 しかし、数字は十進法だが、名前だって常用漢字2千字の二千進数だ。
 そこで、言葉の森の生徒コードは、約五十進数にして、
 その五十文字それぞれに具体的なイメージがわくようにしてクラス名を作った。

 工夫したところは、「や ゆ よ」とせずに、「やびゆべよ」としたこと、「わ   を」とせずに、「わぴぷぺぽ」としたこと。(暇だなあ(笑))

アジサイ
イチゴ
ウグイス
エンジュ
オナガ
カモメ
キジバト
クジャク
ケヤキ
コマドリ
サクラ
シラカバ
スズメ
センダン
ソラマメ
タンポポ
チドリ
ツバメ
テントウムシ
トマト
ナズナ
ニンジン
ヌー
ネジバナ
ノゲシ
ハト
ヒバリ
フクロウ
ヘラジカ
ホロホロチョウ
マンドリル
ミミズク
ムササビ
メジロ
モモンガ
ヤンバルクイナ
ビーバー
ユニコーン
ベニアジサシ
ヨウム
ライオン
リス
ルリカケス
レモン
ロバ
ワライカワセミ
ピューマ
プードル
ペリカン
ポインター



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

51-100 < 前 | 現在101-150番 | 次 > 151-200(全322件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「森川林日記」 昨日から 0