元の記事:中1 標準新演習 37ページ (362字)
あかそよ(akasoyo)
2025/05/12 21:55:54 17322
1 
数学の問題集で分からないところがあるので教えてください。
37ページの大問2
(2)で、27を素因数分解して、3の二乗×3になり、二乗にする為に3の解答は理解できたのですが、3×2の二乗の2の二乗がどこから出てきたのか、分かりません。なので、答えとして出せるのが3だけになります。
(3)も同じで、45=3の二乗×5というのは分かるのですが、5×2の二乗で、どこから2の二乗が出てくるのか分かりません。5しか分からないので、答えが20だと分かりません。
(4)は、48=2の四乗×3から、答えが3と3×2の二乗と3×2の4乗の答えになるのは分かるのですが、どうして3の3乗だと答えが合ってこないのでしょうか。3の3乗でも、2の四乗×3の四乗になり、二乗になると思うのですが。
よく分からないので、教えてください。よろしくお願いします。